有岡さん、34歳のお誕生日おめでとうございます〜!!
毎年思うことなんですが、有岡さんって本当に34歳に見えないですよね……! いつまでも若々しくて、かわいらしくて、本当に素敵です。
明るくて、いつもニコニコ。
笑顔がとっても魅力的で、メンバー思いで、まさに“JUMPの太陽”のような優しさを持つ大ちゃん。
一方で、バラエティではイジられキャラ、ドラマではコミカルからシリアスまで演じ分ける多才さもあって、本当にたくさんの顔を持っているなぁと思います。
最近ではプロデュース力にも磨きがかかってきましたよね!
例えば『PULL UP!』では、コンサートの構成や舞台装置、照明など、素晴らしい演出っぷりを発揮していましたし、
最近では山田さんのソロ活動において、辻村さんや伊藤さんを巻き込みながら見事リード楽曲の提供に至ったクリエイティブ力の高さ等々。
そして、今度の『Chi☆Q 解散コンサート』!
あれも発想の段階からすでにぶっ飛んでいて(笑)、新しいエンタメに挑戦しようとする貪欲さが、ひしひしと伝わってきます。
“エンターテイメントに愛され、エンターテイメントを愛している”
——そこが有岡さんの何よりの魅力なんじゃないかなと、改めて感じています。
というわけで、今回もお誕生日企画やっちゃいます!
今回も「有岡さんの名言セレクション」をテーマに、今までのインタビュー等を振り返りながら、私が印象に残っている有岡さんの名言をいくつか紹介させてくださいな。
名言①:知念さんへの言葉
有岡「知念はずっとJUMPのマスコット(笑)。反面、現実的な感覚とブレない芯があって。
先を見て冷静に判断できる知念がいるのが心強い。
JUMPにいてくれてよかった。他のグループに取られなくてよかったと思い続けるんだろうな。」
……あの、有岡さんの誕生日なのに、早速知念担としての自我が邪魔してきてごめんなさい(土下座)
でも、この発言って本当に知念さんへの愛が溢れていて、大好きなんです。
有岡さんにとって、昔から知念さんは「かわいい存在」であることは変わりません。
でもそれだけじゃなくて、「JUMPにとって欠かせない存在だ」と、ちゃんと理解してくれているのが伝わってくるんですよね。
見た目の話だけじゃなく、性格や役割にもちゃんと触れてくれていますし、
「現実的な感覚とブレない芯」という表現も、まさに的確で、嬉しくなっちゃいます。
あと、有岡さんって一見穏やかそうなのに、知念さんに対してはちょっと独占欲が出てくるところも最高で……。
有岡「他のグループに取られなくてよかった」
この言葉、かなりの激重感情じゃないですか?(笑)
他にも、こんな発言が……
有岡「知念侑李。ファンにもメンバーにも愛される“みんなの知念”だから、独占は難しいけど譲れません(笑)」
有岡「知念がサウナにハマってくれたら、俺たち、一生一緒に生きていける気がする!」
もう、どこかの「Ryosuke Yamada」ばりの重さと独占欲(笑)
そしてそれを、サラッとかわす知念さんとの関係性がまた最高なんですよね……ふふふ(にやり)
名言②:グループへの愛情
有岡「『メンバーと会うと元気になる』なんて自分でも笑っちゃうけどさ。これは本当のことだし、メンバーもみんな楽しそうだからいいじゃない。」
この発言って、本当に“有岡さんらしさ”が詰まってる名言だと思うんです。
ちょっと照れながらも素直な気持ちを言葉にしていて、何年経っても変わらないピュアさと、メンバーへの愛が伝わってくるといいますか。
「自分でも笑っちゃうけど」って言いながら、それをちゃんと“本当のこと”って伝えてくれるのがもうたまらない。
嘘がなくて、自然体で、だからこそ心に刺さるんですよね。
おそらく他のメンバーも、同じように感じていると思います。
それぞれがソロ仕事で忙しくしていても、集まったときには自然と笑顔になって、安心できて、パワーをもらえる。
“家族みたいなグループ”であるJUMPのあたたかさが、この一言にぎゅっと詰まってる気がしました。
名言③:アルバム『H⁺』のタイトルに込めた想い
有岡「タイトルの意図、何でこれH+(エイチ)なのかっていうと、HはHey! Say! JUMPを表し、『Hey! Say! JUMP+〇〇』の足し算で生まれる唯一無二のエンターテイメント。
あえてプラスをイオン記号の表記にしてるのは、水素イオンのようにファンの皆さんがグループにとって必要不可欠な存在であることを示してます。」
……いやもう、有岡様、天才プロデューサーすぎません!?!?
まず「Hey! Say! JUMP+〇〇」というコンセプト。
この“〇〇”の部分に、ファン・音楽・パフォーマンス・スタッフ・メンバー同士の化学反応——
いろんな可能性を詰め込んで、そこから唯一無二のエンタメを生み出すって発想、天才すぎるんですけど!!!
令和という多様化の時代に、JUMPが常に新しい見せ方を模索して、
“進化し続けるグループ”でいようとしている気持ちが、ここから伝わってきますよね。
さらに「水素イオン=ファンは不可欠な存在」っていう例えにも泣きました。
こんなに“ファンと一緒に作品をつくる”という意識を持ってくれているアイドル、そういないと思います。
本当に愛されてるなあ、JUMPのファンでよかった……って、改めて誇らしく思いました。
名言④:未来へのビジョン
有岡「今のJUMPは目の前を見ながらも20周年に向けたビジョンを考えることもできていて(中略)
自分たちの経験値だけじゃなく、これまで培ってきたファンのみんなとの関係性や、チームとして一丸になれるスタッフさんの存在が、
JUMPに良い余裕を与えてくれているんだろうなって感じるよ。」
あ、有岡リーダー〜〜〜😭(←大分懐かしいネタですが、今日だけはお許しを……)
このコメント、
「グループへの未来への確信」「ファンへの愛」「スタッフへの敬意」
全部詰まってるんですよね。
若いうちにデビューして、たくさんの経験を重ねてきたJUMP。
その中にはきっと私達が知らないような挫折も沢山あったし、悩んだ場面だってあったはずだと思うんです。
でも、そういう過去も含めてすべてを受け入れて、今はチームとしての信頼と経験を武器に、
20周年という未来に向けて真っ直ぐに進んでいる。
その想いをこんなに愛情あふれる言葉で伝えてくれる姿が、本当に頼もしくて、素敵な大人に成長したなーと感じました。
そして、有岡さんはちゃんと「ファン」や「スタッフ」の存在にも感謝を伝えてくれるんですよね。
JUMPというグループを、メンバーだけじゃなく「関わるすべての人でつくっている」という視点が、本当に素敵だなと思います。
これは完全に余談なんですが、最近のJUMPって、以前よりももっとファンにまっすぐ愛を伝えてくれるようになったと感じています。
昔からずっと愛されてきたし、もちろん今も変わらないんですが
それに加えて、最近は“信頼”が伝わってくるというか……。
まさにこんな動乱な時代だからこそ、まるで「JUMPは大丈夫、ちゃんとこれからも進んでいけるよ」って、あたたかいメッセージを発信し続けてくれている気がします。
私はそんな優しいJUMPちゃん達が大好きです。
というわけで、有岡さんのお誕生日企画でした!
ここまで読んでくださって、ありがとうございました〜!
改めまして、有岡大貴さん、34歳のお誕生日おめでとうございます!
34歳の有岡さんが生み出す、新しいエンターテイメントの形、すっごく楽しみにしています。
これからも、たくさんの場所で輝き続けてください!!
コメント (お名前・コメントの入力のみでOKです。また承認まで少々お時間を頂きます)